令和7年度 日本道徳科教育学会研究大会1次案内
令和7年度 日本道徳科教育学会研究大会(第9回)
1次案内
令和7年度 日本道徳科教育学会研究大会(第9回)のご案内(第1次)
今夏の全国的な猛暑、また、台風や豪雨といった災害への対応など、各学校においては夏季休業明けの教育活動のご対応に、ご多忙のことと存じます。
こうした状況の中にあっても、本学会の研究活動が、学校の道徳教育、とりわけ道徳科の授業の充実に寄与することができるように尽力しております。
つきましては、下記のように令和7年度の研究大会(第9回)を開催いたします。ご予定おきください。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
1 日 時 令和7年12月6日(土) 8:30~17:00 (受付 8:00)
2 会 場 東京都江戸川区立南小岩小学校( 吉田 友信 校長)
〒133-0056 東京都江戸川区南小岩4-16-1
JR 総武線・各駅停車 小岩駅南口から徒歩16分
小岩駅から 京成バス 小73系統 瑞江駅・江戸川清掃工場・江戸川スポーツランド行 小岩駅通り 下車 徒歩5分
京成バス 小76系統 瑞江駅・江戸川清掃工場・江戸川スポーツランド・葛西駅行 小岩駅入口 下車 徒歩3分
京成タウンバス 小74系統 小松川警察署・タウンバス車庫行 小岩駅入口 下車 徒歩3分
都営バス 錦27系統 両国駅・錦糸町駅・船堀駅行 小岩駅入口 下車 徒歩3分
3 後 援 文部科学省 東京都教育委員会(申請中)
4 内 容 授業公開
⑴ 基調講演 堀田 竜次 氏(文部科学省初等中等教育局教科調査官)
⑵ 自由発表 (授業実践を中心とした研究発表を行います。)
⑶ シンポジウム 「道徳科の授業における配慮を要する子供への対応」
(道徳科における個別最適な学びを視点とした協議を行います。)
5 申込方法等 詳細はHP: https://www.doutokuka-kg.com/
及び 第二次案内でお知らせします。自由研究発表の募集
日本道徳科教育学会研究大会(第9回)における自由研究発表を募集します。
■自由研究発表の分類
Ⅰ 教育活動全体で行う道徳教育に関する研究
1 指導計画の作成に関わる研究
2 各教科等で行う道徳教育の研究
3 家庭や地域との連携に関する研究
4 その他
Ⅱ 道徳科の指導方法に関する研究
Ⅲ 道徳科の教材に関する研究
Ⅳ 道徳科の授業実践研究
1 小学校低学年の実践研究
2 小学校中学年の実践研究
3 小学校高学年の実践研究
4 中学校の実践研究
5 その他
下記のQRコードにより、10月6日(月)までにお申し込みください。
